個人的に気に入った色々なウェブデザイン -2014年7月

こんにちは。7月はゲリラ豪雨がすごかった。本当すごかった。あれは一体なんなんでしょう。
そんなわけで雨っぽいアイキャッチにしてみました。アイキャッチ必須なブログデザイン is めんどい。

今月もいくつかよさげなWebサイトをクリップしたので、メモ代わりにまとめます。需要ないっぽいけど。

dia STANDARD




愛着を持って長く使い続けられる”モノ"を紹介するWEBマガジン。WordPress。モノトーン基調をベースにしてますが、ワンポイントやマウスオーバー時に鮮やかなカラーを差し込んでいるのであまり暗い印象にならずにスタイリッシュな印象になっています。font-family(Apercu Regular、Times New Roman、游明朝etc)もサイトの雰囲気にマッチしていて参考になります。

dia STANDARD | ディアスタンダード

花やの前の美容室




山梨を中心に展開するヘアサロン。少し変わっているけどなんだか親しみやすい店名ですね。それに合わせて、ロゴやサイトデザインも白・グレー・ベージュを基調とした淡いフラットデザイン(気味)で仕上げられており、柔らかい印象になっています。Web fontの’Arvo’も随所でいい味出してます。
今現在、ヘアスタイルページや採用ページがcoming soonになっているので、公開されたらまた見てみたいですね。

花やの前の美容室 | 山梨・中目黒の美容室

Butterfly – Eyelash & Beauty salon –




アイラッシュサロンのサイト。あまり綺麗な写真素材なかったんだろうなあ…とお察ししますが大胆なテクスチャの使い方でうまくバランスとれていますね。アイラッシュ/まつげエクステはまだまだ怖い印象を持つ人も多いので、ブログや施術例を押し出して親しみやすさをアピール。

Butterfly バタフライ – Eyelash & Beauty salon –

ハニー珈琲株式会社




コーヒーエキス等の製造・販売を行う会社のコーポレートサイト。コーヒー豆の形を思わせる丸いメインビジュアルがパッと目を引きます。配色は全体が茶・緑、アクセントでオレンジ。手書き風デザインを多用して親しみやすい仕上がりになっています。ベタ比率が低い分、ポイントで使う5pxくらいの太い線が効果的。

ハニー珈琲株式会社 - コーヒーエキスをプロデュース -

nicoe(ニコエ)




静岡県浜松の、スイーツをテーマにしたテーマパーク。とにかくピンク、ピンク、ピンク。単調になりがちですけど、写真とグラフィックが強いのできちっとまとまっています。

nicoe(ニコエ) | 静岡県浜松にスイーツをテーマにした施設nicoe(ニコエ)

灸PLUS




札幌のお灸・はり治療室。なんといっても文字のレイアウトが素晴らしい。縦書き、横書きが混在し、さらに右→左→右とトリッキーにレイアウトされているので、ともすれば文章の続きを見失いかねない挑戦的なレイアウトですが無理なく配置されております。(スマホ版どうすんだろ…)

灸PLUS 北海道札幌円山のお灸・はり治療室

coneri




浜松のパイ専門店。パララックス、アニメーション、日本語Webフォントと今のトレンドてんこもり感。写真の雰囲気も素敵。とにかく文字も写真もよく動くのに、決して鬱陶しくならないさじ加減がなかなか真似しがたい。お手本にします。

coneri

まとめ


特に意識したわけじゃないけど、前回に引き続いてなんだか女性系のデザインが多いですね。もともと女性向けのサイトを長くやっていたので、個人的にも(男だけど)そっちのテイストの方が好きだし得意なんですよね。
たまには男臭いデザインもしてみたいなあ、と思わないでもないけれど。

0コメント

  • 1000 / 1000